お仕事は何をされているんですか?
基本的には店長として、数字のチェックを毎日、各部門の数字を見ています。あとは商品のチェックですね。何か問題があれば部門のチーフに連絡し対応をしてもらうようにしています。あとは各部門の現場に入って仕事をしたり。部門の仕事をすることで理解を深めることができるので有意義ではあります。
西尾店はかつて、現在店舗運営部長の角谷さんが店長として活躍をされており、其の後継として僕が入りました。 角谷さん時代から西尾店はマルス7店舗の中でも常に売上トップ争いの常連です。
僕が引き継いだことでそれを落とさないよう頑張っています(笑)
1日のスケジュールは?
-
7:00 a.m.
-
出勤
開店まではリフトを使いパレットを移動させたり、店頭で品出しをしたり、開店準備のためのお店作りを中心にしています。
-
8:30 a.m.
-
朝礼
各部門のチーフのみ集まり朝礼。 各種連絡事項の伝達を行います。
-
9:00 a.m.
-
精肉部で作業
各部門の状況を見て人員が必要そうなところへ入っています。今日は精肉部で加工の作業。
-
12:00 p.m.
-
休憩
ホッと一息着く瞬間です。
-
2:00 p.m.
-
店内での作業
店内の商品整理や、品出しなどを行います。
-
4:00 p.m.
-
各チーフと面談
業務上の相談や各種進捗状況の確認を行います。
-
8:00 p.m.
-
片付けして帰宅
閉店準備や倉庫の片付けなどを行い、終わり次第帰ります。
マルス入社前、他社って検討しました?
就職活動はしてはいましたが、もともとアルバイトとしてマルス(東ヶ丘店)で働いていたため、そのままの流れでマルスへ入社をしました。あまり就職活動がうまくいってなかった中で、当時の店長に声をかけていただいたため嬉しかったですね。
アルバイトで入ったきっかけは、20歳になって成人式が終わり、旧友達と飲みに行った時のことです。 当時はアルバイトはしていなかったけど、友達の多くがバイトをしているという話題になっていました。
その会話の流れから、自分は何もしていないと言うのもカッコ悪かったので、ついつい「マルスでバイトしている」と言ってしまったんです! それを現実のものにするため、急いでマルスへバイトの応募をしたのは今では良い思い出です(笑)
マルスでそのまま働こうと思った理由は?
その他のスーパー(大手)も面接に行ったりしたが、マルスを選んだ大きな理由は、すごく家庭的・アットホームなところですね。
もともと人とのコミュニケーションが苦手だった自分が、店長としてここまで来れているのも、マルスのアットホームな温かさのおかげで、働きやすく、そして成長する機会を多く与えてくれた。
それに就活よりもマルスでのバイトの方を頑張ってしまっていたので、やはり居心地が良かったのも大きな決め手だったかもしれません!
やりがい・楽しさって何ですか?
自分で仕入れたものを自分で売れるのがやはり1番の楽しさですね。 他のスーパーは経験したことがないので分からない部分はありますが、話ではセンターから商品を受け取り、それを売っているところが多いと聞きます。
自分の部門では好きなように売れる。それが目の前でお客様に買っていただけるのを見るとやりがいに繋がりますね。
苦い思い出はありますか?
10年ほど前に販売されたスパークリングコーヒー。これは売れる!!と自信満々に仕入れたのに、全く売れなかったのはかなり苦い思い出ですね。。10円でも売れなかったのはショックでした。
あとは、マルスの大運動会を企画していた時のことですね。 運動会の企画打ち合わせが別店舗であったのに、仕事の関係で出発が遅くなってしまったんです。
急いでたもんだからついついアクセルを強めに踏んでしまったら…。警察が「そこの車、止まってー」ですよ(笑)結婚式前だったのに痛い出費になってしまいました(涙)
反対に、いちばん思い出に残っていることはありますか?
前述の大運動会ですね。 自分たちが主となって企画運営するのは初めての経験。
角谷さんがスポーツマネージメントに優れた人材との繋がりがあったので、その方と一緒に企画を進めて行ったところ、結果としてスタッフ達からの評判もよく、またやりたいという声までいただきました。
2020年も開催をする予定だったけど、新型コロナの影響で中止となってしまったのはとても残念でしたね。
あとこれは良い思い出とは言えませんが、太田川店のオープン時ですね。 オープンしたのが2011年4月。 東日本大震災の直後です。
震災の影響で物資はほとんど現地へ運ばれていきましたので、オープンのために予定していた商品がなくなってしまう事態に。 それを補うために駆け回ったのは大変でしたし、記憶に残っている出来事でした。
仕事で大切にしているものありますか?
楽しくすることですね。
自分だけではなく仲間も一緒に楽しく仕事すること。 仲間が落ち込んでいる時は声をかけて話を聞くだけでも悩みが和らぎ働くことへのモチベーションが上がります。結果的に笑顔で仕事ができれば自分自身も楽しく仕事ができるので、それは大切にしています。
マルスの好きなとこ、告白してください❤️
組織としてトップダウンではなく、自由に仕事ができるところですね。仕事がしやすい、というのは重要なことだなと。 部門を任せてもらったらそれは自分がその部門経営者になるということ。 商売の感覚を磨くにはとても良い環境だと思うし、そこが好きなところですね。
最後に、求職者の方へメッセージを!
マルスは挑戦させてもらう環境が整っていると思います。 自分自身を成長させたいと思う人にはとても良いはず。リフレッシュ休暇など福利厚生もしっかりしているし、人間関係も他と比べてとても良好だと感じています。社内恋愛も多いですしね。自分もそうなんですけど❤️。 言い換えれば、スタッフ間で心の距離が近いのかもしれませんね。
求人情報
自分が本当にしたいこと、できていますか?
マルスで現在募集している求人情報をご紹介いたします。
周りの言動に影響され、本当に自分がしたいことを選択できていますか?
現在募集中の職種
現在新卒採用・中途採用の応募受付は休止中です(ごめんなさいね!)
受付を開始しましたらお知らせでご案内します!