お仕事は何をされているんですか?
部門長としてはチラシの作成と、付随して業者さんとの価格交渉と店舗への分配を決めることですね。 無駄のない効率的な仕組みを作るというのも大事な仕事かもしれません。
精肉や鮮魚と違い、部門として扱う商品はどの店舗でも同じもの。値段の変動がありません。 僕が部門長になる前は、特売をかけるとなった時に店舗毎で価格などの内容が違っていたんです。
とても効率が悪いと思ったので、部門長としてそれを改善し、スムーズにチラシが作れる仕組みを作りました。 まぁ、実際に作業をするのは部下である後輩達ですけどね(笑)
あとは一従業員としては、通常業務を行うとともに、店長見習いとして広大さん(杉浦店長)とともに動き、色々と教えてもらいながら勉強しています。
1日のスケジュールは?
-
6:30 a.m.
-
出勤
リフトを使って商品を出す。
練り物商品をチェックしパートさん達に指示出し。
-
9:00 a.m.
-
開店
事務作業と店内チェックの繰り返し。
-
11:00 a.m.
-
チラシ内容の作成
部門長としての仕事の1つとして。
-
13:30 p.m.
-
休憩
ふぅ〜
-
3:30 p.m.
-
再び
事務作業と店内チェック
-
5:00 p.m.
-
退店
お疲れさまでした!
マルスに入ったのはどうして?
専門学校(短大)を卒業し整備士免許を取得。将来的に独立したいと考えていました。 独立をするからには様々な仕事をこなせた方がいいなと思っていたので、個人事業のお店に就職をしました。
が、しかし、そこは中々のお店でして。。(笑) 今でいうブラックですね。
ある時、心身ともに疲労がたまり、「行きたくないな…」と思い始めました。 「事故でも起きたら会社行かなくても済むのにな…」と考えていたりもしました。大分疲れていましたね…。
そんな中で、フォークリフトをトラックで運搬している時です。 本当に事故を起こしてしまいました。交差点を曲がる時に意識がなくなり、気付いたらトラックはガードレールの上でした。
そんな事故の後にも、自家用車を運転中にも事故が発生。 その時にようやくこのままでは自分自身が危ないと思い、仕事を辞めることにしました。
退職後、家で過ごしていた時です。 突如、母から「マルスに応募したから面接の日決めて行ってきなさい」と(笑) ジャニーズとか、よくある有名人がデビューしたきっかけみたいなことが起きました(笑)
その2日後にはマルスで働いていましたね(笑)
アルバイトからのスタートでしたが、先輩社員からの声をかけていただき正社員となりました。 そして今に至ります。
やりがい・楽しさって何ですか?
自分のテンションが高い時はなんでも楽しいし、うまくいかない時は楽しくない。 やはり自店の売り上げが達成できた時は特に嬉しいですね。
あとは杉浦店長ともにお店を運営し、良くなってきた改善してきたと実感した時はやりがいを感じますね。
苦い思い出はありますか?
特にないですね(笑) あまり感情の起伏がないし、何かミスをしても、それを逆手にとってしまうほどです。 間違えて大量に仕入れたとしても、「じゃあ売っちゃおう♪」と考えちゃいます(笑)
反対に、いちばん思い出に残っていることはありますか?
個人的にはこれは自分の良いところだと思っているんですが、前述の通り、感情の起伏がほとんどなく常にフラットなんですね。 だから、嫌だなぁと思うことないのと同じで、すごく良かったなと思うこともそこまでないですね(笑) でも、楽しいという思いは常にありますよ!
仕事で大切にしているものありますか?
関わる人達の成長にどう繋げていくかを考えることですね。 あとは、自分自身楽しく仕事をすることです。 自分が楽しく仕事をしていれば、周りのスタッフ達も楽しく仕事ができると思っています。なので、モチベーションは上げるようにしていますね。
マルスの好きなとこ、告白してください❤️
笑い合いながら仕事を楽しくできることですね。 マルスらしい自由さがそれを醸し出している要因かもしれません。
最後に、求職者の方へメッセージを!
環境は整っていると思います。それは人もありますし、福利厚生など制度面もそう。 仕事において挑戦できる環境です。 もし合わないなと思ったら辞めて次のステージへ移るだけ。 まずはマルスで働いてみるというのも良いと思いますよ。
求人情報
自分が本当にしたいこと、できていますか?
マルスで現在募集している求人情報をご紹介いたします。
周りの言動に影響され、本当に自分がしたいことを選択できていますか?
現在募集中の職種
現在新卒採用・中途採用の応募受付は休止中です(ごめんなさいね!)
受付を開始しましたらお知らせでご案内します!